スウェーデンが生んだ児童文学の第一人者

SWE アストリッド・リンドグレーン
(Astrid Lindgren)

長くつ下のピッピ
「長くつ下のピッピ」
(1945年)
(岩波書店)

 スウェーデンが生んだ世界的に有名な女流児童文学作家。個性豊かな子供たちを主人公とし、子供たちの心理を巧みに描いた数多くの児童文学を残しています。

 スウェーデン南西部の田園地帯の農家に4人兄弟の長女として生まれ、幼い頃から大自然とたくさんの本に囲まれ文学少女として日々を過ごしたといいます。

 やがて高校を卒業すると秘書の勉強をするために首都ストックホルムに転居しますが、ほどなくストゥーレ・リンドグレーンと結婚して子宝にも恵まれるなど幸福な日々を過ごしていました。
  ちなみにその頃から日々の生活の中で子供たちに様々な物語を話して聞かせたりしていたのだそうです。

 それからしばらく経った1944年のある日のことでした。散歩をしている最中にたまたま足を怪我してしまい安静を余儀なくされたのですが、その際何もすることがなかったために物語を書くことを思い立ち、「ブリット─マリはただいま幸せ」という一冊の小説が出来上がったのです。

名探偵カッレくん
「名探偵カッレくん」
(1946年)
(岩波書店)

 そしてこの作品を出版社の主宰する懸賞小説のコンペに送った所幸運にも見事に入選を果たし、それをきっかけとして作家として活動を開始。

  翌1945年には彼女の娘カーリンが読んで面白かったと感想を話したというウェブスターの「足ながおじさん」からヒントを得て、その女の子版ともいえる〈世界一強い女の子〉の活躍する話を考え出し、それを娘の10歳の誕生日に話して聞かせた所大変喜ばれたといいます。

 その後そのお話は「長くつ下のピッピ」というタイトルで一冊の本にまとめられて彼女の2番目の作品として刊行されるに至りますが、発表するやたちまちスウェーデン中の少年少女の心をつかんで大人気となり、それだけに止まらず世界20カ国以上で出版されて高い評価を得た空前の大ヒット作となったのでした。

 以後「ピッピ船にのる」(1946年)や「ピッピ南の島へ」(1948年)などのピッピを主人公とする続編がいくつか発表されていますが、このシリーズは小説だけでなく映画やミュージカルなどにもなったりしていて、現在でも世代を超えて多くの人々に愛されている人気作品になっています。

さすらいの孤児ラスムス
「さすらいの孤児ラスムス」
(1956年)
(岩波書店)

 その他にも日頃から名探偵を夢見る少年が、遊び仲間たちとともに本物の事件に巻き込まれていく様をスリルとユーモアたっぷりに描いた〈名探偵カッレくん〉のシリーズや、田舎の子供たちの日常生活をユーモラスに描いた〈やかまし村〉シリーズや〈ロッタちゃん〉のシリーズなどがあり、またノンシリーズ作品でもファンタジーの傑作「ミオよ、わたしのミオ」や「はるかな国の兄弟」などの傑作があります。

 そして「さすらいの孤児ラスムス」で1958年には国際アンデルセン賞を受賞するなど、数多くの名誉ある賞を受賞しており、名実ともに児童文学の第一人者として、世界中の子供たちから幅広く愛されている作家です。


■作家ファイル■

出身地
スウェーデン南西部スモーランド地方のヴィンメルビュー
生没
1907年11月14日~2002年1月28日(94歳)
作家としての経歴
1944
初めての小説「ブリット─マリはただいま幸せ」が少女向けの懸賞小説に入選
1945
娘カーリンにせがまれて作ったピッピの物語をもとに「長くつ下のピッピ」を刊行し、これが大きな反響を呼び世界20カ国以上で翻訳される
1946
ジュニア・ミステリーの「名探偵カッレくん」を発表
1958
前年発表した「さすらいの孤児ラスムス」他、これまでの作家活動が評価され第2回国際アンデルセン大賞を受賞
シリーズ探偵
長くつ下のピッピ (Pippi)
名探偵カッレくん (Masterdetektiven Kalle Blomkvist)
代表作
「長くつ下のピッピ」
「名探偵カッレくん」
「やかまし村の子どもたち」「おもしろ荘の子どもたち」
「ミオよ、わたしのミオ」「さすらいの孤児ラスムス」
「ちいさいロッタちゃん」

■関連リンク■

1 アストリッド・リンドグレーン公式サイト


■著作リスト■

1 長くつ下のピッピ登場作品リスト

【長編】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 長くつ下のピッピ
(おちゃめなピッピ)
1945 岩波少年文庫014
ポプラポケット文庫404-1('05)
岩波書店(新訳版)('07)
岩波書店 リンドグレーン作品集1('64)
集英社 子どものための世界文学の森13('94)
講談社 青い鳥文庫('93)
偕成社 新編少女世界名作選('90)
ポプラ社文庫('90)
ポプラ社 こども世界名作童話('89)
偕成社文庫('88)
講談社文庫('83)
集英社 子どものための世界名作文学('78)
集英社 マーガレット文庫('76)
偕成社 少女名作シリーズ('73)
講談社 国際アンデルセン大賞名作全集('69)
講談社 少年少女世界名作全集('63)
2 ピッピ船にのる 1946 岩波少年文庫015
岩波書店 リンドグレーン作品集2('65)
3 ピッピ南の島へ 1948 岩波少年文庫016
リンドグレーン作品集3('65)
4 Pippi Langstrump har julgransplundring
(英 Pippi Longstocking's Christmas Surprise)
(ピッピのクリスマス)
1979 -

【絵本】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 Kanner du Pippi Langstrump?
(英 Do You Know Pippi Longstocking)
こんにちは、長くつ下のピッピ
1947 徳間書店('04) 絵・イングリッド・ヴァン・ニイマン
2

Pippi flyttar in
(英 Pippi Moves in)
(ピッピがやってくる)

1969 -
3 Pippi ordnar allt
(英 Pippi Fixes Everything)
(ピッピはなんでもできる)
-
4

Pippi ar starkast i varlden
(英 Pippi Is the Strongest in the World)
(ピッピは世界一つよい)

1970 -
5 Pippi haller kalas
(英 Pippi Throws a Party)
(ピッピたんじょうパーティーをする)
-
6 Pa rymmen med Pippi Langstrump
(英 Pippi on the Run)
(ピッピの大冒険)
1971 -
7 Pippi gar till sjoss
(英 Pippi Goes to Sea)
(ピッピ海へ行く)
-
8 Pippi vill inte bli stor
(英 Pippi Doesn't Want to Grow up)
(ピッピは大きくなりたくない)
-
9 Pippi Langstrump i Humlegarden
(英 Pippi Longstocking on Bumblebee Farm)
ピッピ、公園でわるものたいじ
2000 徳間書店('09) 絵・イングリッド・ヴァン・ニイマン
10 Pippi Langstrump pa Kurrekurredutton
ピッピ、南の島で大かつやく
2004 徳間書店('06) 絵・イングリッド・ヴァン・ニイマン

2 名探偵カッレくん登場作品リスト

3 やかまし村シリーズ作品リスト

【長編】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 やかまし村の子どもたち 1947 岩波少年文庫128('05)
岩波書店 岩波世界児童文学集('93)
岩波書店 リンドグレーン作品集4('65)
2 やかまし村の春・夏・秋・冬 1949 岩波少年文庫129('05)
岩波書店 リンドグレーン作品集5('65)
3 やかまし村はいつもにぎやか 1952 岩波少年文庫130('06)
岩波書店 リンドグレーン作品集6('65)

【絵本】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 Jul i Bullerbyn
(英 Christmas at Bullerby)
やかまし村のクリスマス
1963 ポプラ社 せかいの絵本13('03)
2

Var i Bullerbyn
(英 Springtime at Bullerby)
やかまし村の春

1965 ポプラ社 せかいの絵本('67)
3 やかましむらのこどもの日 1966 偕成社 幼年翻訳どうわ('83)

4 おもしろ荘シリーズ作品リスト

【長編】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 Madicken
(英 Mardie)
(英 Mischievous Meg/Mardie's Adventures)
おもしろ荘の子どもたち
(いたずらっ子マディケン)
1960 岩波少年文庫194('10)
岩波書店 リンドグレーン作品集20('87)
偕成社 世界の子どもの本('66)
2 Madicken och Junibackens Pims
(英 Mardie to the Rescue)
川のほとりのおもしろ荘
1976 岩波少年文庫195('11)
岩波書店 リンドグレーン作品集21 別巻9('88)
3 おもしろ荘のリサベット 1991 岩波書店 せかいのどうわシリーズ('92)
4 クリスマスをまつリサベット 1993 岩波書店 せかいのどうわシリーズ('94)

【絵本】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 Titta, Madicken, det snoar!
(英 The Runaway Sleigh Ride)
雪の森のリサベット
(マディケンとリサベット)
1983 徳間書店('03)
篠崎書林('86)

5 ロッタちゃん登場作品リスト

【長編】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 Barnen pa Brakmakargatan
(英 Lotta)
(英 The Children on Troublemaker Street)
ちいさいロッタちゃん
(さわぎや通りの子どもたち)
1958 偕成社 世界のどうわ傑作選2('80)
講談社 現代世界名作童話('69)
2 Lotta pa Brakmakargatan
(英 Lotta Leaves Home)
ロッタちゃんのひっこし
(さわぎや通りのロッタ)
1961 偕成社 世界のどうわ傑作選1
偕成社 世界の幼年どうわ('66)

【絵本】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 Visst kan Lotta cykla
(英 Lotta's Bike)
ロッタちゃんとじてんしゃ
1971 偕成社 世界の新しい絵本11('76)
2 Visst kan Lotta nastan allting
(英 Lotta's Christmas Surprise)
ロッタちゃんとクリスマスツリー
1977 偕成社('79)
3 Visst ar Lotta en glad unge
(英 Lotta's Easter Surprise)
ロッタのひみつのおくりもの
1990 岩波書店('91)
4 Lottas Komihagbok
ロッタちゃんの日記ちょう
1993 偕成社('94)

6 エーミル物語シリーズ作品リスト

【長編】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 エーミルはいたずらっ子
(エーミールと大どろぼう)
1963 岩波少年文庫210('12)
講談社 青い鳥文庫('82)
講談社文庫('81)
講談社 世界の児童文学名作シリーズ「エーミール物語1」('72)
2 エーミルとクリスマスのごちそう
(エーミールとねずみとり)

(いたずらっ子エーミール)
1966 岩波少年文庫211('12)
講談社 青い鳥文庫('82)
講談社文庫('82)
講談社 世界の児童文学名作シリーズ「エーミール物語2」('72)
講談社 国際アンデルセン大賞名作全集('69)
3 エーミールと60ぴきのざりがに
(エーミールと六十ぴきのざりがに)
1970 講談社文庫('86)
講談社 青い鳥文庫('83)
講談社 エーミール物語3 世界の児童文学名作シリーズ('72)
4 エーミルと小さなイーダ 1984 岩波書店 せかいのどうわシリーズ('94)
5 エーミルのいたずら325番 1985 岩波書店 せかいのどうわシリーズ('94)
6 エーミルのクリスマス・パーティー 1986 岩波書店 せかいのどうわシリーズ('94)

【絵本】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 Den dar Emil
(英 That Emil)
(あのエーミル)
1972 -
2 Nar Emil skulle dra ut Linas tand
(英 Emil and the Bad Tooth)
(エーミルがリーナの虫歯を抜こうとしたとき)
1976 -
3 Emil med paltsmeten
(英 Emil Med Paltsmeten)
(エーミルとソーセージのもと)
1995 -

7 親指こぞうニルス・カールソン登場作品リスト

【長編】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 Lillebror och Karlsson pa taket
(英 Karlson on the Roof)
やねの上のカールソン
1955 岩波書店 リンドグレーン作品集7('65)
2 Karlsson pa taket flyger igen
(英 Karlsson Flies again)
やねの上のカールソンとびまわる
1962 岩波書店 リンドグレーン作品集17 別巻5('75)
3 Karlsson pa taket smyger igen
(英 The World's Best Karlsson)
(英 Karlsson-on-the-Roof is Sneaking Around Again)
やねの上のカールソンだいかつやく
1968 岩波書店 リンドグレーン作品集22('07)

【短編】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 親指こぞうニルス・カールソン 1949 岩波書店 リンドグレーン作品集16「親指こぞうニルス・カールソン」('74)

【絵本】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 Nils Karlsson-Pyssling flyttar in
(英 Simon Small Moves in)
(親指こぞうのおひっこし)
1956 -

8 さすらいの孤児ラスムス登場作品リスト

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 さすらいの孤児ラスムス 1956 岩波少年文庫105
岩波書店 リンドグレーン作品集11('65)
岩波書店 岩波少年少女文学全集11「さすらいの孤児ラスムス・名探偵カッレくん」('60)
第2回国際アンデルセン賞('58)
2 Rasmus, Pontus och Toker
(英 Rasmus, Pontus and Toker)
ラスムスくん英雄になる
1957 岩波書店 リンドグレーン作品集12 別巻10('65)

9 その他の作品

【児童書】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 ブリット-マリはただいま幸せ 1944 徳間書店 Books For Teenagers('03) リンドグレーンのデビュー作
2 Kerstin och jag
(英 Kerstin and I)
サクランボたちの幸せの丘
1945 徳間書店('07)
3 Kati i Amerika
(英 Kati in America)
(アメリカのカッティ)
1950 -
4 Kati pa Kaptensgatan
(Kati i Italien 1971)
(英 Kati in Italy)
(船長通りのカッティ)
1952 -
5 ミオよ、わたしのミオ
(白馬の王子ミオ)
1954 岩波少年文庫080
岩波書店 リンドグレーン作品集13 別巻1('67)
講談社 現代児童名作全集('58)
第1回国際アンデルセン賞優良賞
ファンタジー
6 Kati i Paris
(英 Kati in Paris)
(カッティ、パリへ行く)
-
7 わたしたちの島で
(ウミガラス島のわたしたち)
1964 岩波書店 リンドグレーン作品集15('70)  
8 はるかな国の兄弟 1973 岩波少年文庫085
岩波書店 リンドグレーン作品集18('76)
ファンタジー
9 山賊のむすめローニャ 1981 岩波少年文庫092
岩波書店 岩波世界児童文学集24('94)('03新版)
岩波書店 リンドグレーン作品集19 別巻7('82)
10 Assar Bubbla
(英 Assar Bubble)
(アッサール・ブブラ)
1987 -

【作品集】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 Nils Karlsson-Pyssling
(英 Simon Small)
親指こぞうニルス・カールソン
1949 岩波書店 リンドグレーン作品集16('74)
サンリオ・ギフト文庫「妖精にあげたハンカチ」('76)
サンリオ版は2,4,6,7,8,9の6編のみの抄訳
1 親指こぞうニルス・カールソン
2 うすあかりの国
(たそがれの国)
3 ペーテルとペトラ 旺文社 ジュニア図書館「ぺーテルとペトラ」('71) 映画化('89)
4 おもしろカッコウ
(陽気なカッコー)
5 ミラベル
(おにんぎょうのミラベル)
文研出版 文研児童読書館「おにんぎょうのミラベル」('73)
6 五月の夜
(妖精にあげたハンカチ)
(レーナちゃんのなくしたハンカチ)
文研出版 文研児童読書館「おにんぎょうのミラベル」('73)
7 遊びたがらないお姫様
(遊びたがらないお姫さま)
(あそびたがらないおひめさま)
旺文社 ジュニア図書館「ぺーテルとペトラ」('71)
8 だいすきなおねえさま
(いちばんかわいいひと)
9 森のなかに、どろぼうはいない
(森には泥棒なんていないよ)
2 Kajsa Kavat
(英 Brenda Brave)
カイサとおばあちゃん
1950 岩波書店 リンドグレーン作品集23('08) 絵・イングリッド・ヴァン・ニイマン
1 カイサとおばあちゃん
(ぴちぴちカイサとクリスマスのひみつ)
偕成社 創作こども文庫('77)
2 スモーランドの闘牛士
(おうしのアダムがおこりだすと)
3 エヴァ─かわいいピィアン
4 少年サメラウグストのことをちょっと
5 足のわるいカールになにか生きているものを
6 どっちがすごい
7 姉と弟
8 ペッレ、コンフセンブー小屋へ引っこす
9 プリンセス・メーリット
10 お休みなさい、放浪のおじさん!
3 小さいきょうだい
─四つの物語
1959 岩波書店 リンドグレーン作品集14('69)
1 小さいきょうだい
2 ボダイジュがかなでるとき
3 カペラのヒツジ
4 公子エーカのニルス

【絵本】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 Jag vill inte ga och lagga mej
(英 I don't Want to Go to Bed)
ぼくねむくないよ
1947 岩波書店('90) 絵・アイロン・ウィクランド
2 Jag vill ocksa ga i skolan
(英 I Want to Go to School too)
わたしもがっこうへいきたいわ
1951 ぬぷん児童図書出版 ぬぷん絵本シリーズ('82) 絵・アイロン・ウィクランド
3 Jag vill ocksa ha ett syskon
(英 I Want a Brother or Sister)
ぼくもおにいちゃんになりたいな
(ぼくのあかちゃん)
1954 徳間書店('11)
ぬぷん児童図書出版 ぬぷん絵本シリーズ('82)
絵・イロン・ヴィークランド(アイロン・ウィクランド)
4 Eva moter Noriko-San
(英 Eva Visits Noriko-San)
(エヴァ、のりこさんに会う)
1956 -
5 Sia bor pa Kilimandjaro
(英 Sia Lives on Kilimandjaro)
(キリマンジャロのシーア)
1958 -
6 Mina svenska kusiner
(英 My Swedish Cousins)
(スウェーデンにいるいとこ)
1959 -
7 Lilibet, cirkusbarn
(英 Lilibet─Circus Child)
(サーカスの子どもリリベット)
1960 -
8 Sotast i varlden
(英 Cutest in the World)
-
9 Jul i stallet
(英 Christmas in the Stable)
馬小屋のクリスマス
1961 ラトルズ('06) 絵・ラーシュ・クリンティング
10 Marko bor i Jugoslavien
(英 Marko Lives in Yugoslavia)
(ユーゴスラヴィアのマルコ)
1962 -
11 Jackie bor i Holland
(英 Dirk Lives in Holland)
(オランダにいるジャッキー)
1963 -
12 Randi bor i Norge
(英 Randi Lives in Norway)
(ノルウェーのランディ)
1965 -
13 Raben och tomten
きつねとトムテ
ポプラ社 せかいの絵本('67)
14 Noy bor i Thailand
(英 Noy Lives in Thailand)
(タイにすむノイ)
1966 -
15 Skrallan och sjorovarna
(英 Skrallan and the Pirates)
(スクロランとかいぞく)
1967 -
16 Matti bor i Finland
(英 Matti Lives in Finland)
(フィンランドのマッティ)
1968 -
17 Allrakaraste syster
(英 My Very Own Sister)
(かわいい妹)
1973 -
18 Spelar min lind, sjunger min naktergal
(英 My Nightingale Is Singing)
よろこびの木
1984 徳間書店('01) 絵・スヴェン・オットー・S
19 Draken med de roda ogonen
(英 The Dragon with Red Eyes)
赤い目のドラゴン
1985 岩波書店('86) 絵・イロン・ヴィークランド
20 Skinn Skerping
(英 The Ghost of Skinny Jack)
ゆうれいフェルピンの話
1986 岩波書店('93) 絵・イロン・ヴィークランド
21 Nar Backhultarn for till stan
(英 A Calf for Christmas)
こうしはそりにのって
1989 金の星社('97) 絵・マーリット・テルンクヴィスト
22 Nar Adam Engelbrekt blev tvararg
(英 The Day Adam Got Mad)
おうしのアダムがおこりだすと
1991 金の星社('97) 作品集2所収の「スモーランドの闘牛士」の絵本版
絵・マーリット・テルンクヴィスト
23 Skymningslandet
夕あかりの国
1994 徳間書店('99) 作品集1所収の「うすあかりの国」の絵本版
絵・マリット・テルンクヴィスト
24 Mirabell
ふしぎなお人形 ミラベル
2002 偕成社('05) 作品集1所収の「ミラベル」の絵本版
絵・ピア・リンデンバウム
25 Sunnanang
赤い鳥の国へ
2003 徳間書店('05) 作品集3所収の「小さいきょうだい」の絵本版
絵・マリット・テルンクヴィスト
26 ペーテルとペトラ 2007 岩波書店 大型絵本('07) 作品集1所収の「ペーテルとペトラ」の絵本版
クリスティーナ・ディーグマン

【詳細不明の作品】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 Min ko vill ha roligt
(英 My Cow Wants To Have Fun)
(わたしの牛は楽しく暮らしたい)
1990 -

【エッセイ・評論その他】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 Mina pahitt
(わたしの思いつき)
1971 -
2 Samuel August fran Sevedstorp och Hanna i Hult
(スヴェーズトルプのサミュエル=オーガストとフルトのハンナ)
1975 - エッセイ
3 Mitt Smaland
(わたしのスモーランド)
1987 - 写真集

【関連書】

No. 事件名 発表年 邦訳 備考
1 Las om Astrid Lindgren
遊んで、遊んで、遊びました
―リンドグレーンからの贈りもの
1992 ラトルズ('05) シャスティーン・ユンググレーン著
84歳時のインタビュー集
2 長くつ下のピッピの贈り物 1997 ベストセラーズ 考えるヒントシリーズ70 木村由利子著
ピッピの研究書
3 ピッピの生みの親 アストリッド・リンドグレーン 1999 岩波書店 三瓶恵子著
評伝
4 Astrids äventyr : Innan hon blev Astrid Lindgren
遊んで遊んで
 リンドグレーンの子ども時代
2007 岩波書店('07) クリスティーナ・ビヨルク著
エヴァ・エリクソン絵
子供時代の伝記
5 Astrids bilder
愛蔵版アルバム アストリッド・リンドグレーン
岩波書店('07) ヤコブ・フォシェッル監修
写真集

【参考】「ピッピの生みの親 アストリッド・リンドグレーン」(岩波書店)
「やかまし村の子どもたち」(岩波書店 リンドグレーン作品集4)
access-rank


TOPへ